Contents
集客から販売フォローまで、ネットショップ運営を一手に引き受ける
福岡県福岡市に住む36歳女性です。一般事務の仕事に就いており、年収は300万円です。勤続9年で昇給はほぼなし、ボーナスは年間だいたい3~5ヶ月分です。
ネットショップ運営をしております。
ネットショップの売上を上げるための集客や宣伝、販売やフォローなどすべて自社でやっておりますので、それにまつわる様々な業務があります。
まず、サイト作りです。キャッチコピーやHP文章をSEO対策を考えながらつくります。
商品写真をよりキレイに見栄えよく、使っている雰囲気がでるような小物まで神経をとがらせ撮影します。
サイトができれば集客です。主にPPCを利用します。費用対効果を考えながらニッチなキーワードを拾います。ビックワードは高いので、できるだけ安く儲かりそうなサブワードを考えます。
広告文をつくったらLPを作成します。実際に会社に電話がかかってきたら、顧客に商品のよい点をさりげなくアピールします。
実際に買っていただければ、その後フォローを繰り返していきます。
熾烈なネットショップ業界で試行錯誤の毎日
売上でのプレッシャーがあることです。たとえば、広告費に30万円つかっても、売上が5万円しかなければ25万円の赤字がでます。
その後の売上でカバーできればいいのですが、締め日が近づくと、今月は目標の売上をクリアしているのかとても気になります。クリアしていないと販促を増やさないといけない、その回収が締め日に間に合うか非常にストレスを感じます。
何かアクションを起こしても、スグにそれが結果に結びつかないことも多いので、より素早い対応やすぐに売上直結できる内容を常に考えなくてはなりません。
また、ネット業界はライバルがたくさんです。ひとつ広告が当ってもすぐに同業他社から真似されるので、常に新しいコピーや見せ方を考える必要がでてきます。
サービス残業をしないと片付かないほどの仕事量!
残業禁止なので基本残業はありません。しかし、どう考えても終わらない仕事量があります。仕方がないので自宅持ち帰りをして作業することがあります。しかし、これは残業ではないので残業手当などは一切ありません。
睡眠時間や家の仕事をする時間を削ってどんなに仕事をしても、残業代がでないのは割に合わないなと感じます。
だったら仕事中の効率をあげればいいのでしょうが、会社にいると雑事などもすべてやらなければならないので、仕事だけしていればいいという状況ではありません。
電話応対だけでもひとりのお客さんに1時間使うことがあります。そのせいで仕事が遅くなっても残業代は出ないのです。
仕事はもちろん出来高が大事だとは分かっていても、なんとなく腑に落ちない部分があります。
年収500万円で子供の教育資金の準備と親孝行ができる
理想の年収は500万円です。子供が3人います。教育資金として用意してあげたいです。
子供をできれば3人とも、高校卒業後に専門学校または大学にいかせてあげたいと考えています。
また、今は子供たちに我慢をさせている習い事も自由にさせてあげたいなと思います。
余裕があれば、親孝行がしたいです。私の親は自分のために使うことができない性格で、贅沢は敵だと思っています。
もう年をとっているので少しでもおいしいものを食べてほしいし、居心地のよい空間でゆったりとした時間をすごしてほしいと思っています。
たまには、いい旅館や温泉宿などに連れて行ってあげられるといいなと思います。
また、足腰の元気なうちに海外旅行にも連れて行ければと考えています。昔、両親がハネムーンで行ったというシンガポールに連れて行ってあげたいです。
フリマアプリは非効率!効率良く稼ぐことが副業の醍醐味
メルカリにて転売しています。月収2万円程度です。リサイクルなどで安く仕入れてきたブランドの洋服をメルカリで高額に販売します。
しかし、なかなか売れなくて苦戦しています。仕入れも安くないのにも関わらず、メルカリでは値下げばかり要求され、疲れることが大半です。
手数料が10%とられるので、フリマやラクマといった手数料無料サイトを利用することもありますが、集客は断然メルカリです。手数料をとられてもメルカリのほうが売れるので、我慢してメルカリを使用しています。
しかし、仕入れ、出品作業や商品説明、お客とのやりとりに使う時間や発送の手間を考えると、効率の良い副業とはいえないと思っています。
隙間時間に効率よく稼げる仕事こそが副業だなと痛感しています。
主婦が家事と両立して稼ぎたいなら、副業はアリ
副業で安定した収入があれば、本業をやめます。でもそれは私は旦那のいる主婦だからだと思います。
仮に、私がシングルマザーだったら、絶対本業も副業もやめません。世の中に絶対安定してあり続ける仕事とはないと思うからです。
いつ何が起こるかわかりません。明日には会社からリストラされるかもしれないし、副業先が消えるかもしれません。リスクヘッジはひとつでも多いほうがいいと考えています。
主婦であれば、仕事をひとつ減らして、副業だけで子どもの世話や家の仕事をしながら生活するというのはとても合理的だと思います。
子供が学校から帰ってきたときに「お帰り」と迎えてやる事は、家族の大事な仕事だと思っています。
また、仕事を理由に、食事のメニューがお惣菜ばかりになる現在よりは、いいかと思います。
副業は人生を満喫するための「切り札」!?
自分と家族を守る切り札になると思います。副業で稼ぐ力があれば、会社や社会に頼ることなく自分の力で生活することができます。
いちいち税金アップのニュースを気にする必要もありません。金利の低さにため息をつくこともありません。
また、どこに住んでいても仕事ができれば旦那の転勤におびえる必要もありません。
さらに、もし、旦那が昔からの夢をかなえるために会社をやめたいと言い出してもOKをだせるはずです。もし副業がなければ、心から旦那の夢を応援する事はできないでしょうし、そのことで家族がバラバラになる可能性もあります。
家族で幸せに生き生きと暮らせるためにも、副業は必要な存在だと思っています。
今はまだ副業というと、嫌なイメージを持つ人もいるかと思いますが、副業なんてもって当たり前だという世の中になればいいなと思います。
コメントを残す